年間3500万人もの外国人観光客が訪日する可能性があるということは、日本経済にも大きな影響を与えるでしょう。観光業だけでなく、周辺のサービス業や商品販売にも好影響が期待できますね。
<関連する記事>
![]() | 6月訪日客314万人、単月で過去最多 年間3500万人も視野 政府は19日、6月の訪日外国人客数(推計値)が約314万人で、単月として過去最高を更新したと発表した。1~6月の上半期は約1778万人となり、20… (出典:毎日新聞) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @TsluqP1EqL9vDhf)
明日
@TsluqP1EqL9vDhf6月訪日客314万人、単月で過去最多 年間3500万人も視野 だから何⁉️ ってか、このお陰で日本人の主食である お米も不足して価格高騰 自国民は大変な思いしてるんだけど... 諸手を挙げて喜ぶ事か(`‐ω‐´) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1b335…
(出典 @osushichan55)
しょ🥹
@osushichan55好調だね🥹 6月訪日客314万人、単月で過去最多 年間3500万人も視野(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1b335…
(出典 @takon_1983)
Kon
@takon_1983日本が得ている物より失っている物の方が大きいのでは? 旅行者から入国税を取る、物品やサービスの提供時には先払いを求めるなど、日本人が不利益を受けないように工夫すべきだと思います 6月訪日客314万人、単月で過去最多 年間3500万人も視野(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/1b335…
コメントする